ビジネス・ブランド戦略と商標権

ビジネス・ブランド戦略に役立つ情報をお届けします!

  • ブランド戦略とは
    私どもでは『ブランド戦略』とは、 ①商品を高く売る ②新しい商品を売る ③商品を長期にわたり売る ための戦略であり、具体的には「ブランド」と「そのブランドに触れる人のイメージ」を結び付け、コントローラブルに管理することがブランド戦略の本質となります。 イメージしやすい物で例えると、 「ブランド」は「器」であり、「そのブランドに触れる人のイメージ」は器に詰める「もの」と言えます(下図参照)。 <ブランドは器> <イメージが詰まった器> ブ...
  • ブランド戦略は全ての企業に必要か?
    中小企業やB to B色の強い業種ではブランド戦略が必要ないと思われがちですが、ブランド戦略(ブランド戦略を通じて得られる考え方etc.を含む)は企業成長を目指す全ての企業に必要であると考えます。 例えば、中小企業であってもHPやEコマースを通じてブランドアイデンティティを伝えて差別化を図ることも可能ですし、ブランド戦略の考え方は人材確保のシーンでも大いに貢献すると考えられます。 B to B企業、例えば材料メーカーなどであっても自社製...
  • ブランド戦略パートナーとして
    ~商標登録プロセスに習熟しているのは当たり前 それだけでは不十分~ 私どもでは、商標出願をご検討中のお客様には可能な限りお会いしての事前相談をお願いしております。なぜなら、お客様のビジネスモデル、マーケティング戦略、ブランド戦略を理解せずに必要な出願内容をご提案することはできないと考えているからです。 まずはお客様のビジネスを理解し、必要な商標の出願態様の選定、指定商品・役務を最大限出して頂いた後にコストやビジネス上の優先度から範囲を絞...
  • ブランド戦略で高利益率を実現するには
    ブランド戦略の目標の一つは「商品を高く売る(ロイヤルティを得る)」ことです。 この目標を達成するには戦略的な施策が必要です。例えば、一般的な競争戦略では競合他社との「差別化戦略」が採られることがほとんどですが、この差別化要因が何か?を徹底的に洗い出し、これをプロモーションすることでブランド価値が高まり顧客はロイヤルティを払うのです。 つまり、ブランド戦略で高利益率を実現するためには、 ①差別化要因の洗い出し ②差別化要因のプロモーション...
  • ブランド戦略と人財戦略
    ブランド戦略というのは、「ブランド」に「良いイメージ」を蓄積させるのが本質ですが、「良いイメージ」を抱くのは自社製品等を実際に購入する顧客だけではありません。 よくブランド戦略は「ステークホルダー全体の利益になるべき」ものであると言われますが、ここでいう「ステークホルダー」には、潜在的な求職者や地域社会も含まれると考えられます。 蓄積された良いイメージを利用し、さらには企業アイデンティティを上手に伝えることでブランド戦略は人財採用のシー...
  • クライアント企業のビジネスモデルは?
    競争戦略の類型として以下の3つの基本戦略があるといわれていますが、ほとんどの企業は、そのうち『差別化戦略』を採っています(むしろ、採らざるを得ない競争環境にあるのがほとんどです)。 ・コストリーダーシップ戦略 ・差別化戦略 ・集中戦略 『差別化戦略』では当然ながら差別化要因を整理・把握し、これを効果的にプロモーションする必要があります。このプロモーション活動によってブランド力が高まり商品やサービスに付加価値が生まれコスト競争を回避するこ...
  • ブレイクスルーの必要性
    新しく生まれた企業が成長していく(企業規模が大きくなる)には、どうしても打ち破らなければならない壁が立ちはだかります。そして、その壁は往々にして競合社によってもたらされたものです。 通常、企業が成長するには成長の元となる売上があり、売上を支える優れた商品またはサービスが存在することになりますが、この売れる商品やサービスを競合他社が黙って見過ごすでしょうか?そんなはずはありません。 競合他社であれば必ず対策(模倣や同種のコンセプト商品等の...
  • 新規事業の立ち上げ支援も!
    商標登録をご依頼頂く際の理由で一番多いのは「新商品や新サービスのネーミングを保護したい」ですが、この段階のお客様と数多くの打ち合わせを通じて得た「新規事業立ち上げに関する共通の経緯や問題点・悩み」に関する情報が私どもの強みでもあります。 私どもでは中小企業診断士や社会保険労務士、MOT(技術経営収支)取得弁理士等と共同で新規事業立ち上げ支援にも多くの実績があります。...
  • なんで商標登録を依頼するのか?
    そもそも、なんで商標登録をしようとするのか?を考えてみると、一番多い理由は「新商品」や「新サービス」が出来あがり、これらの商品名やサービス名を保護しようとするためです。 次に多いのが法人設立のタイミングで商号等を商標として保護しようとするためになります。 さらに突っ込んで考えてみると「なんで商品名や商号等を保護する必要がある」のでしょうか? 一つ目には「自社の商品名や商号等の使用を法的に担保する」ためです。つまり、ある商品名や商号等の使...
  • なんで知的財産権が必要なのか?
    特許権や意匠権、商標権などの知的財産権の効果は独占的実施や独占的使用を担保するものです。この効果に着目すれば知的財産権というのはマーケティングツールの一種と言えます。 原則として模倣自由である自由競争市場において、第三者の事業を中止させる(差し止める)ことのできる権能は知的財産権ぐらいではないでしょうか。 従って、通常ほとんどの企業が採る「差別化戦略」において差別化要因となるものが知的財産権によって保護できるのであれば、知的財産権を取得...

ビジネス役立つ
商標登録情報

書籍紹介

もうけを生み出す中小企業の知財戦略

中小企業は独自の技術やアイデアをもっと活せば大企業と渡り合える
様々な成功事例をもとに知財からもうけを生み出すポイントを解き明かす。